We are what we eat

私たちの体は食べるものからできています

ファーマーズマーケットに遊びに来てくれたカワイイ動物のお客サマ

マルシェにはたくさんのお客様が遊びに来てくれます。雨の日も、風の日も、日照りの日も、足しげく毎週末通ってくれる常連のお客様から、観光でいらした外国人。そして、大事な家族の一員のペットと一緒に遊びに来てくださるお客様もいらっしゃいます。

 

つい最近のカワイイ動物のお客サマはこんな方々です。

 

豆芝のピピちゃん

 

f:id:vegifurmiporin:20170511210513j:plain

 

この日(2017年4月15日)はピピちゃんの1歳のお誕生日とのことで、飼い主のイケメン!外国人の男性とのラブラブデートで一緒に遊びに来てくれたとのこと。

 

ワンちゃんに人気の干し芋の試食をあげる瞬間の写真です。もう、つぶらな瞳がたまらない!サポーター一同、ピピちゃんにメロメロでした。勝手ながら、私はスマフォの待ち受け写真にさせてもらいました。

 

うさぎのエルちゃん

 

 

f:id:vegifurmiporin:20170511210733j:plain

 

うさちゃんとのご対面なんて、小学校の構内で飼われていたうさぎ以来。でも、黒いうさちゃんを見るのは始めてです。大きな耳がピーーーーーンと立っていたのが印象的。人混みや賑やかな場所だと、音に反応して耳がピーーーンと立ってしまうようです。確かにマルシェは活気があって賑やかなので、エルちゃんにはうるさいぐらいだったかも・・・。

 

うさちゃんを飼っていらっしゃるお客様って結構多いんですね。葉付きニンジンの出回る時期になると、うさちゃんの大好物をお買い求めに、飼い主さんが結構いらっしゃいます。「ニンジンの葉も栄養があるので、かき揚げにして食べると美味しいですよ~」なんて紹介すると、「うちのウサギが食べるので・・・・」と言われることがよくありました。

 

とっとこハム太郎??

 

f:id:vegifurmiporin:20170511210949p:plain

とっとこハム太郎公式ホームページより)

 

ハムスターにリードを着けて一緒にお散歩に来ました〜という飼い主さんに出くわしてはいませんが、ご来店の女性が、やたらと柔らかい葉物を探しているので、「味の好みってありますか?」と聞いたら、「実はハムスターの餌を探しているんです」と明かしてくれました。「ぜひ、次回、ハムスターを連れて来てください」と言ってみました。

 

何はともあれ、飼い主さんとペットが、一緒に美味しい野菜を楽しんでくれるのは嬉しいことです。もしかして、ペット同伴の「野菜カフェ」って流行るのかな???

 

今週末も元気に東京・青山ファーマーズマーケットで野菜を販売しております。

自慢のペットを連れて、ぜひマルシェに遊びに来てくださーい!

 

アロエの販売も始めました!

私が東京・青山ファーマーズマーケットhttp://farmersmarkets.jp)で販売サポートをしている八百屋さん「バグラスファーマーズ」(http://bugrassfarmers.jp)ではこんな珍しい野菜?も取り扱うことになりました。

 

f:id:vegifurmiporin:20170510204815p:plain

 そう、アロエです。

 

 イスラエル出身のお客様からの熱い熱い要望があり、社長がいろんなツテを探って、愛知県から無農薬のアロエ仕入れることになったようです。アロエは低温に弱いため、関東より南で主に栽培され、日本国内では愛知県産が多く出回っているようです。

 

アロエってそもそも野菜なの????

 

Wikipediaによると、アロエは「ツルボラン亜科アロエ属の多肉植物の総称」とのこと。ということは植物???でも、野菜ソムリエご用達の本「野菜と果物の品目ガイド」で「アロエの芽」の記載がありました。ということは「野菜」なのでしょうか??

 

ちなみに「アロエの芽」はこれです。アスパラガスのような風味なんだそうです。興味深々です。

 

f:id:vegifurmiporin:20170510205451j:plain

 

キダチアロエ vs. アロエベラ

 

日本国内では大きく分けて観葉植物として知られる「キダチアロエ」と、食用の「アロエベラ」があるようです。見た目もこんな風に違うようです。

 

キダチアロエWikipediaより)

f:id:vegifurmiporin:20170510210005p:plain

 

アロエベラ(Wikipediaより)

f:id:vegifurmiporin:20170510210018p:plain

 

食用の「アロエベラ」どうやって食べるの?

 ポン酢やわさび醤油をつけてお刺身風

f:id:vegifurmiporin:20170510210623p:plain

 (「旬の食材百科」より引用)

 

きなことはちみつをつけてわらび餅風がお薦め!とお客様がおっしゃってました。

f:id:vegifurmiporin:20170510210738p:plain

 (「Cookpad "アロエのわらび餅風」より引用)

 

ロングセラーの「アロエヨーグルト」が販売されているくらいなので、ヨーグルトに入れて、柔らかいナタデココのような食感を楽しむのもいいですね。ちなみに、アロエ仕入れを熱く熱く要望してきたイスラエルではスムージーにしてアロエを食すようです。

 

アロエは葉に水分を蓄えられる多肉植物なので、乾燥した環境でも生きていけるため、アフリカや中東のような温暖な気候の地域で多く栽培され、食されているのですね「aloe smoothie」で検索するとたくさんのスムージーのレシピがヒットしました。

 

 「やけどにアロエ」だけではありません!

 

小さい頃、「やけどしたらアロエの葉を切って当てておくと早く直る」と言うのは誰しも聞いたことがあるのではないでしょうか?これはアロエに含まれる「アロエウルシン」という成分によるところが大きく、水ぶくれが出来る程度の軽症な火傷であれば効果があるとされています。

 

でもこのアロエウルシンという成分はキダチアロエにしか含まれていないそうなので、食用の「アロエベラ」を貼り付けてもその効果は期待できないのでご注意下さい。

 

アロエベラの葉の緑の表皮部分には「アロイン」という成分が多く含まれており、胃腸を活性する作用がとても強く、健胃効果や便秘改善効果があるようです。でも、このアロイン、作用が強いため日本の薬事法において「医薬品」として扱われるくらいだそうです。

 

とあれ、食して良し、飲んで良し、貼って良し。いいことずくめのアロエ

今週末も「バグラスファーマーズ」にて取り扱ってますので、ぜひ生のアロエを見に遊びに来てくださーい!結構大きいのでびっくりすると思いますよー!

 

 

We are what we eat......私たちの体は食べるものからできています。

1日350グラムの野菜を食べましょう♪

 

f:id:vegifurmiporin:20140311223352g:plain

 

農家さん直伝の「たけのこ」の下処理の仕方

2017年4月28日(土)、ゴールデンウィーク初日の青山ファーマーズマーケット。お天気も快晴でマルシェ日和でした。私が販売サポートしている八百屋「バグラスファーマーズ」でも旬の野菜として「採れたてたけのこ」を売り出しました。

f:id:vegifurmiporin:20170507162246j:plain

 

たけのこの苦い思い出を思い出しつつも、たけのこもらっちゃいました!

 

マルシェ終了の16時頃に差し掛かるとタイムセールを始めた同じく出店者で農家の今井さん。かなりの大振りのたけのこを私と友人にそれぞれ1個ずつくれました。私にはかつて、たけのこに苦い思い出があったので頂くのを一瞬ためらいましたが、友人が「ここで皮を剥いて帰れば、後は家で茹でるだけだよ」な〜んて言うので、私もたけのこもらっちゃいました!

 

え?食べるとこ無いよ??

 

はい、私のかつての苦い思いで同様、今回もやっちゃいました。「え?食べるとこどこ???」と必死に、たけのこの皮を剥きに剥きまくり、挙句の果てには、穂先を半分に折るという大失態を。あまりにも無残過ぎて、写真がありません・・・・。

 

せっかく今井さんから頂いたたけのこ2本と、それだけでも事足りずに、今井さんとこでまだ売られているたけのこ3本も含め、合計5本も無残な姿にしてしまい、「今井さん、食べるとこ無いみたいですよ〜」と言う始末。

 

農家さん直伝のたけのこの下処理の仕方

 

そんな状況を見兼ねた同じく出店者のベテラン農家の下田さん。「たけのこをこんなに無駄にしてはダメだよ〜」と茨城弁全開で怒られつつも、たけのこの下処理の方法を教えてもらいました。

 

その1

 皮は5〜6枚剥く。多くても10枚くらい

20〜30枚ではありません(それは私たちか・・・(笑))

 

その2

 穂先を斜めに切る

くれぐれも、イラッとして穂先を折らないように・・・(それも私たちか(笑))

 

その3

下の赤いブツブツは、包丁の背(ここがポイントのようです!)を使ってこそげ落とす

 

その4

縦に半分に切る

 

下田さんのアドバイス通り下処理したところ、はい、この通り、たっくさん食べるところが出て参りましたー!

f:id:vegifurmiporin:20170507162806j:plain

 

慣れたら簡単。ぜひ、面倒臭がらずに、旬のたけのこ味わってみて下さい。

 

what we eat......私たちの体は食べるものからできています。

1日350グラムの野菜を食べましょう♪

 

f:id:vegifurmiporin:20140311223352g:plain

 

15分クッキングを余儀なくされて考えた3つのこと

旦那が2017年2月に転職したのですが、4月末まで3ヶ月の試用期間ということもあり、旦那の帰りが本当に早くて大変でした。

 

はい、晩御飯の準備がです。

 

私の方が、旦那の職場よりも若干遠いのでどう頑張っても、私の方が遅く家に着いてしまいます。どうしたら、帰宅後15分で料理を作って食卓に並べられるのかなぁ〜と考えました。私なりに考えた方法は次の3つです。

 

その1    買い物は週末にまとめ買い

 

これまでは、仕事帰りの電車の中で献立を考えて、最寄駅に近いスーパーで必要な材料を買ってから帰宅していました。それでなくても私の方の帰宅が遅いのに、さらにスーパーに寄ってしまっては、晩御飯の時間がさらに遅くなってしまうので、平日は、緊急事態以外スーパーに立ち寄らず、週末に肉・魚・野菜のまとめ買いをすることにしました。

 

スーパーに毎日立ち寄らなくなると、ついつい買ってしまう余計なものを買わなくなるのでちょっと経済的なことに気がつきました。

 

その2  作り置きして冷凍保存する

 

平日は会社員として働き、土曜日は青山ファーマーズマーケットで販売サポートをしているので、日曜日はぐぅ〜だら〜していたいのですが、翌週5日間続く晩御飯の準備を、できるだけ「快適」にというよりも「平穏」にやり過ごすためにも、重い身体にムチ売って、買い物をした後で、一休みする前に、台所に直行し、作り置きの準備をすることにしました。

 

1品だけでも、「解凍して、焼くだけ」とかにしておくと、15分間しかない晩御飯の準備時間を大幅に節約できるので、「あたしって、できる主婦ね〜」なんて、一人でちょっと酔いしれちゃいます。ちなみに、ここ最近の私のお気に入りの作り置きは「里芋の五平餅」です。

 

ずぼら料理で知られている料理家・奥薗壽子さんの「奥薗流・まごわやさしい健康料理」(https://www.amazon.co.jp/奥薗流・まごわやさしい健康料理-奥薗-壽子/dp/457921126X)からの一品になります。

 

f:id:vegifurmiporin:20170429223330j:plain

 

醤油でカリッと焼くのが我が家の定番です。

f:id:vegifurmiporin:20170429223404j:plain

 

その3    やっぱり炒め物は早い!

 

焼く、茹でる、炒める、揚げる、蒸す、煮る・・・と料理方法はいろいろありますが、やはり一番早く出来上がるのは「炒め」物になります。なので、我が家の1品目場合によっては2品目も・・・💦、炒め物になります。

 

最近の炒めものは・・・・・

 

葉玉ねぎのごま油炒め

f:id:vegifurmiporin:20170429223525j:plain

 

葉大根のオリーブオイル炒め

f:id:vegifurmiporin:20170429223616j:plain

 

ケールとツナ炒め

f:id:vegifurmiporin:20170429223713j:plain

 

おほほ・・・・。恥ずかしいぐらい、「炒め物」ばっかりしてますが、15分の料理時間内に1品〜2品は確実にで出来るので、時間の無い方にはおススメです。

 

1品の中で「まごわやさしい(豆・ごま・わかめ(海藻類)・野菜・魚・しいたけ(きのこ類)・芋類の頭文字です)」を摂るためにも、油揚げや、海苔、しらすやツナ缶、きのこ類を野菜とできるだけ一緒に炒めるようにしてます。

 

15分クッキングを余儀なくされている皆様、ぜひ「炒め物」やってみてくださ〜い。

 

what we eat......私たちの体は食べるものからできています。

1日350グラムの野菜を食べましょう♪

 

f:id:vegifurmiporin:20140311223352g:plain

 

「筋トレが最強のソリューションである」を音読で聴いて完全に洗脳されました!」

毎週1~2回は欠かさずプールで1キロ泳いではおりますが、「筋トレ」は今まで、全くしてきてませんでした。というよりも、別にムキムキになるつもりも無いし、必要が無いし・・・と思ってたぐらいです。

 

ジャケ買いですね。

 

「じゃあ、なんで筋トレマニュアルなんて買ってんのよ?」と思いますが、完全に「ジャケ買い」ですね。見て下さいよー、なんかカッコよくないですか?

 

f:id:vegifurmiporin:20170428205427p:plain

https://www.amazon.co.jp/筋トレが最強のソリューションである-マッチョ社長が教える究極の悩み解決法-Testosterone-ebook/dp/B01M5BFOP2

 

しかも私が購入したのはFebeの音読版。ナレーションは、玄田哲章さん。そう、映画『ターミネーター』シリーズのシュワちゃんこと、アーノルド・シュワルツェネッガーの吹き替えを担当されている声優さんです。日本で最も男らしい声の持ち主と言われている玄田さん。

 

f:id:vegifurmiporin:20170428205818p:plain

 

テストステロン全開の渋い声で、

 

「つべこべ言わねーで、筋トレしろって!」

 

って言われたら、なんか、バーベル上げなくちゃ!という気持ちになってきます。これ、ホントです。だまされたと思って聴いてみて下さい!

 

そんな洗脳された私が、本を聴いてから実践した3つのこと 

 

その1 「筋トレ」 

f:id:vegifurmiporin:20170428211508j:plain

当然でしょー。

 

「恋人に裏切られても、バーベルは裏切らない!さあ、筋トレしよう!」

「愚痴を言っている間に、さっさと筋トレしよう!」

「筋トレで人生を変えろ!」

 

 とにかく、こんな感じで「筋トレしよう!」がサブリミナルな感じで、連発されるので、ずーっと聴いていると、完全に洗脳?されます。「何ちっちゃいことに悩んでいるんだーー!つべこべ言わず、筋トレしよう!」みたいな・・。

 

ということで、申し込んじゃいました。コナミスポーツで受けられる「マンツーマンコース」。プロのインストラクターの指導の元、慣れるまで、正しいフォームで筋トレを教えてもらう予定です。むふっ。

 

その2 栄養管理

 

f:id:vegifurmiporin:20170428214106j:plain

野菜好きなので、これまでは、野菜をたくさん摂れる食事を作ってきましたが、筋肉を付けるためにも、もう少しタンパク質を多く含む豚ヒレ肉、豚もも肉、鶏むね肉、ささみといった肉類や、サバ、サケ、タラ、マグロ(赤身)などの魚介類もしっかり摂る食事を実践中です。ちなみに私の最近の十八番は、鶏むね肉の自家製塩麹炒め。美味しいよ❤️

 

 その3 タイムマネージメント

 

「筋トレ」とタイムマネージメント。パッと見、何の関係もなさそうですが、「筋トレ30分」「体力回復に必要な充分な睡眠時間」を日課にしようと思うと、そう、「タイムマネージメント」が何よりも大事になってくるのです。

 

f:id:vegifurmiporin:20170428213153j:plain

“成功者が筋トレをする理由はテストストロンだけではない。

筋トレは生活の中に規律を創造する“

 

と著者のTestosterone氏が言っております。ジムに行って「筋トレ30分」の時間枠を確保するために、仕事を集中して終えて、定時に帰る!そんな生活を送るためのタイムマネージメントを実践し始めました!

 

いざ、今日から筋トレスタート!

 

明日には筋肉痛になって、イテテテ・・・とくじけないように、本を購入して手元に置いておこうかな。なぜなら、著者曰く、

 

“筋トレとプロテインでこの世の99%の問題は解決する”

 

からです。

 

what we eat......私たちの体は食べるものからできています。

1日350グラムの野菜を食べましょう♪

 

f:id:vegifurmiporin:20140311223352g:plain

 

香港のスーパーマーケットで誇らしげに日本の野菜や果物が売られてました!

2017年4月21日(金)~ 4月23日(日)の日程で、初!の弾丸ツアーにて香港・マカオに行ってきました。利用したのは羽田空港発の深夜便(25時55分発)なので、1泊3日という強行ツアーでした。

f:id:vegifurmiporin:20170426215944p:plain

いやー、眠い、眠い 

東京ー香港間のフライト時間は約3時間30分。熟睡できたかなと思える時間が実質2時間位だったので、22日(土)の香港へ到着した日はホントに眠たかった・・・・。ご飯を食べると、なんかもう気を失いそうになり、「はて、香港に今いるのは夢???」なんて気分になりました。

 

とは言え、スーパーマーケットには立ち寄って来ました!

 

睡魔と闘いながらも、海外旅行では好例の「スーパーマーケット」巡りをしてきました。ここ最近のグローバル化の影響で、加工品についてはあまり、どこの国も大差が無くなってきたように感じますが、やはり、違うのは「生鮮食品」コーナー。ここには、現地ならではの野菜や果物もあり、「へーーー」と思うものが並んでいるので、必ずチェックします。

 

f:id:vegifurmiporin:20170426221336j:plain

 

あった、あった、日本の果物

 

まず、目に入ったのが日本の果物。特に、青森県産のりんごが店頭にたくさん並んでました。

f:id:vegifurmiporin:20170426220041j:plain

気になるお値段は・・・・4個入りの青森県産のりんごが「78香港ドル」でした。1香港ドル=15円ぐらいなので、日本円に換算して1,170円。りんご1個辺り300円弱くらいでしょうか。ん・・・・300円のりんごは庶民の私には、ちと高いかな・・・。

 

大きさは違いますが、その後ろで売られていたアメリカ産のりんごが2個で「22.9香港ドル」。日本円に換算して343円なので、1個170円くらいでした。

f:id:vegifurmiporin:20170426220116j:plain

 

こちらのスーパーマーケットで、日本の高級りんごがどれくらい売れるのかはわかりませんが、複数個所で青森県産のりんごコーナーが設置されていたので、相当力を入れて売っているのでしょうね。

 

あ!野菜もあった、あった。

はい、果物だけではありません。野菜、特に根菜がありました。

  かぼちゃに・・・

f:id:vegifurmiporin:20170426220150j:plain

 

 玉ねぎに・・

f:id:vegifurmiporin:20170426220154j:plain

さつまいも

f:id:vegifurmiporin:20170426220200j:plain

「日本」というステッカーが、個々に貼ってあり、「ニッポン!」ブランドを強調してる感じでした。

 

へー、葉物は水耕栽培が多いんですね。

 

香港のバスツアーに参加した際に、香港人のガイドの方が、香港は金融の街なので、地元ではほとんど生産物を作っていないため、全てが輸入品なんだと言ってました。そうなんだ・・・じゃあ、野菜とかも育つ土壌が無いのな・・・と思っていたら、確かに!駅中にあったスーパーマーケットで並んでいた野菜がほとんど「水耕栽培」の葉物でビックリしました。

f:id:vegifurmiporin:20170426220931j:plain

 なんか、誇らしいよね。

 

イチロー香川真司くんのようなスポーツ選手が海外で活躍する姿を見ると、日本人としてとても誇らしく思いますが、いやいや、モノ言わぬ日本の野菜や果物が、海外のスーパーマーケットの店頭で、華やかに並べられているのを見るのも、スポーツ選手の活躍同様に、日本人として誇らしく感じます。

 

葉物などの生鮮食品を輸送する技術が改良されて、海外に日本の美味しい野菜や果物の輸出がこれからもますます増えるようですし、日本政府も政府目標を設定しているようです。

 

www.nikkei.com

 

海外の方にも日本の野菜や果物の美味しさを、もっともっと知ってもらえるといいな・・・。

 

 

what we eat......私たちの体は食べるものからできています。

1日350グラムの野菜を食べましょう♪

 

f:id:vegifurmiporin:20140311223352g:plain

 

セルビア人にとっての身近な野菜とは?

私はアメリカ企業で働いているのですが、最近、セルビア人と接する機会が多いです。仕事外で・・・・

 

そうです、これです!

eikaiwa.dmm.com

 

 

f:id:vegifurmiporin:20170420124003j:plain

 

英会話力維持のため、毎日25分だけでも英会話をする時間を持つようにしてます。

 

数年前にオンライン英会話(当時は「ラングリッチ」)を利用していた時は、ほとんどの先生がフィリピンの方だったのですが、今年から始めたDMM英会話ではフィリピン以外の国の先生も増えていてビックリです。

 

f:id:vegifurmiporin:20170420124653j:plain

 ("Englishlands.net"より引用)

 

特に多いのがセルビア人!

 

日本とセルビアの時差は7時間。朝7時~8時台のクラスを私は取るのですが、深夜にも関わらずセルビア人の先生が多くいます。

 

特に女性の英語の発音が綺麗なので、予約が取れる時はセルビア人の女性の先生を選びます。

 

やっぱり野菜談義でしょ〜

 

最初の自己紹介で、私が週末にボランティアでファーマーズマーケットで野菜の販売活動をしているのよーと話しをした後で必ず、「野菜談義」で盛り上がることにしてます。

 

セルビア人の方とだけでなく、フィリピン、ボスニア・ヘルツェゴビナ等、いろんな国の人と、どんな野菜をどんな風に食しているのかを聞くのがホントに楽しい。そんな野菜談義を持ちかけてくる日本人の生徒がいないようで先生も楽しんでノッてきます。

 

ちなみに多くの日本人の生徒さんは、政治・経済・ビジネストピックを中心に勉強したがるとのことですが、私はもっぱら「Health (健康)」ネタです。

 

セルビア人にとっての身近な野菜 - 1

Potato

 

f:id:vegifurmiporin:20170420131106j:plain

 

生産量も多そうですね。

 

f:id:vegifurmiporin:20170420133122j:plain

(セルビア大使館HPより引用)

 

どうやって食べるの?と聞いた時に「Fried potato, Baked potato, Mushed potato……」とじゃがいもの様々な食べ方を熱く語っている姿を見て、よっぽど人気があるのねーと思いました。

 

セルビア人にとっての身近な野菜 - 2

 Tomato 

 

 

f:id:vegifurmiporin:20170420133308j:plain

 

セルビアはトマトの国」と言われるくらい、家庭菜園でも、たくさんトマトが作られているそうです。

 

ちなみに、セルビア語ではトマトのことを「パラダイズ」と言うとか。パラダイスみたいで、覚えやすいですね🍅

 

セルビア人にとっての身近な野菜 - 3

Onion

 

f:id:vegifurmiporin:20170420134916j:plain

 

たまねぎ、トマト、きゅうりを使ったサラダが人気のようです。

 

あ!あった、あった。こんな風にして食べるのかな?

 

f:id:vegifurmiporin:20170420225902j:plain

 

 

セルビア大使館主催の料理教室に行ってきます!

 

友人に誘われ、201762日(金)の夜にセルビア大使館で主催されるセルビア料理教室に参加してきます。

 

セルビア料理教室ティヤナ先生のセルビア大使館パーティ 「セルビアを知る会」|Niki's Kitchen 英語料理教室

 

日本在住のセルビア人女性が振舞うセルビア料理を楽しむ会です。残念ながら、英語は使わないようですが、本場のセルビア料理を楽しめるようです。

 

セルビア料理を堪能して、もっとセルビア人と「野菜談義」で盛り上がっちゃうおーっと


楽しみ~!



We are what we eat......私たちの体は食べるものからできています。

1日350グラムの野菜を食べましょう♪

 

f:id:vegifurmiporin:20140311223352g:plain

 

We are what we eat......私たちの体は食べるものからできています。

1日350グラムの野菜を食べましょう♪

 

f:id:vegifurmiporin:20140311223352g:plain

follow us in feedly

お読み頂きありがとうございます。日々ブログ更新をしているので、Feedlyで登録頂けますと嬉しいです。